◆当店より、お客様方へ太鼓の販売を差し控える場合のある方への事前お知らせです。
楽器演奏の手法として太鼓や三味線他、あらゆる楽器演奏の技法として『押しバチ、置バチ等の演奏打法』はあります。
太鼓を打たれる場合にも能楽や伝承芸能等においても敢えて『押しバチ、置バチの演奏打法』を取り入れている居る分野の方も居られます。
こうした打法をピアノの場合に例え、ご説明させて頂きますと音源となるピアノの弦を鍵盤を叩き、ハンマーヘッドが音源である弦を叩いた瞬間に揺れる弦に出来るだけ、二度と触れない様に瞬間的に離れる事で音の減衰を極限まで減らし、鍵盤を叩いた圧力の強さに応じた音の大きさを出せる様に作られて居りますが、和太鼓の場合は音源となる打面を打つ方のバチと皮鼓面の間にピアノのハンマーヘッドの役割を果たすものが存在しませんので押しバチ、置きバチ奏法をした場合はバチを何度も弾き返す為にバチと皮鼓面から作り出される打撃音、衝撃音として聞こえるいわゆる破裂音だけが大きく聴こえ太鼓本来の良い音に成る事は決して有りません!
こうした打法、奏法を敢えて取り入れる方への販売には適応致しますが!!
この様な打ち方を通称「叩きつける打ち方」と言いこの場合「心を叩きつけられた様な痛い音」しか出ません。
例えば、人間同士でも宜しく頼むよと相手の肩を優しく叩いてあげれば相手の方は気持ちを理解し応えてくれますが、力一杯相手の方を叩きつけたなら相手の方が痛いと判断すれば反抗して来て喧嘩ごしにぶつかり合うだけで良い結果音を発してくれる事は無いです!!
太鼓にも人間と同じ様に心が宿って在りますので打ち手の心を読み取り素直に音で返事をしてくれます、なので一方的に「叩きつける打ち方」のみの方には「心打つ太鼓の音色」になる事は決してありませんのでこの様な打法だけしか出来ない方への販売、売渡をお断りさせて頂く事も有りますのでご理解願います。
◆ご愛顧頂いて居りますお客様方へ、当店に寄せられた情報を下にお知らせ致します。
・インターネットによる検索により「関根太鼓店」と検索した場合に、他店のWebサイトや電話番号に誘導される行為が報告されております。
関根太鼓店の店名と電話番号をよく確認した上でご連絡・ご来店をお願い致します。
・近年富みに岩手県や宮城県をはじめ各地に於いて、太鼓はもちろんの事他の物品に有っても、あたかも当関根太鼓店製作の商品販売を行なって居るかのごとく、太鼓等の販売を行なって居る業者や個人様が居る様です。
くれぐれも巧な話術に騙されない様、お気を付け下さいます様お願い申上げます。
有限会社 関根太鼓店
本社・工場:岩手県一関市千厩町奥玉字宿下78ー2
電話番号:0191-56-2220
FAX :0191-56-2221
仙台営業所:宮城県仙台市青葉区郷六字屋敷4-94
電話番号:022-797-5980