8月16日。天気も良いし何処かに行こうかな。
思いつきで、須川から鳴子へ抜けて走ってこようと出発したのは10時半頃でした。
左からCB400SB・CB500T・XJR1300です。
途中、あの岩手・宮城内陸地震の時に落下した祭畤大橋を、新祭畤大橋から望みました。
手前に掛けられていた仮の橋は完全に撤去されていました。
須川温泉では昼食をとって休憩をしましたが、雨が降ってきたので先を急ぎます(写真も無しで。。。)。
秋田側に下り、今度は小安峡です。
峡谷の間には遊歩道があり、すぐ側を蒸気が噴出しています。
続いては川原毛地獄です。
見ての通りの地獄。有毒ガス噴出の為、場所によっては路駐厳禁です。
その後はとにかく走って、鳴子ダムです。
なかなかカメラ的にもアングルはよろしくないですが。
そして最後は鳴子温泉。
走行距離は約300km。久々に楽しかった長距離でした。